日本縦断日記~稚内から留萌

  • 移動地点:北海道(稚内〜留萌)
  • 走行距離:187Km
  • 寝床:黄金岬(☆☆☆)

2018年8月28日

起きた後にM大、気づいたらいたS大の人たちと軽くだべって縦断スタート

餞別に友人から替えタイヤと虫よけスプレーをもらった

このときここから70キロ先の天塩まで補給地点がないことを教わり、セコマで多めに買い出し

朝ごはんすら多めに買ってしまった

いよいよオロロンラインへと突入

無限に直線

平面だーーーーー!! 峠がなーーーーーーい‼

普段山道しか見ない内地の人間からしたら感動の一言

遠くに利尻山も見えてとにかく最高だった

 

途中で初山別キャンプ場が目的というサイクリストと出会った

自分もそのあたりを目的にしていたので、運が良ければ夜合うかもですねと別れを告げる

 

ぶらぶら走っていると遠くに道路以外の人工物が見える

近くで見てみるかと思ったけどなかなか現れない

・・・もしかしてむっちゃでかいんかアレ

バカでっかい風車群だった

当時はでっけーなーとしか思わなかったが今思うと写真を撮るべきだった

2025年あたりに撤去されるらしい 合掌。

 

なんだかんだで天塩着

信号もほぼなかったし稚内でてからブレーキを使った記憶はほぼなし

やっとみつけたセコマで食事と充電を行う

やはりセコマは神

 

休憩後走り始めるがやたらとアップダウンが多くて割かしきつかった

なんだかんだで初山別に着いたはいいが、まだ3時過ぎ

あまりに早く着きすぎたのでもう少し走ることにした

留萌に黄金岬なる無料キャンプ場があるそうなのでそこに行くことにした

 

苫前あたりでJKに手を振られる

非日常すぎてきしょい笑みを頬に浮かべることしかできなかった

 

セコマで休憩取りつつ夕日を眺めるがちょうどで雲に隠れ全く見えず

やたらとカラスも多くやけに不気味に見えた

 

休憩後走り出してすぐにサイコン*1

が動かなくなった クソ

キャンプ場直前で通り雨にシバかれる なんなんよ

 

なんやかんやで黄金岬にたどり着く

道中たくさんのライダーさんたちとヤエーできた

170キロ超えたあたりでそんな余裕もなかったけど

薄暗い中テント立てにてこずっていたら見かねたおじさんがカップヌードルをくれた

あなたの善意は一生忘れません 多分

そういえば初山別に行ったあの人は今何やってんのやろ

考えてもしょうがないので就寝

 

走行距離 187キロ

 

 

*1:サイクルコンピューターの略 速度とか測れるあれ