日本縦断日記~まずは北海道までたどり着く編①

2017年、大学に入学した自分はサイクリングサークルなるものに入部した。

そこには様々な猛者が日々鎬を削っており、そのうち何人かは自転車での日本縦断なるものを達成したとの話を聞く。

そこで自分の学生時代の目標は決まった。

 

そうや、自転車で日本縦断しよう。

 

かくして汗まみれの冒険が始まった・・・・。

 

以下当時書いた日記+縦断本編からは移動先、走行距離、寝床とその評価を記入

 

2018年8月25日

家を出発

いつもはゆっくり漕いで2時間30分の道のりを今日はかなり急ぎ目に漕ぎ2時間切った

なんだかんだで長野駅まで輪行

ここから直江津駅まで自走する

鬼のように上りやしとんでもない通り雨に降られて靴の中は水たまりやし散々な目にあった

まぁ虹見れたしいっか

道の駅しなのまで登り切ったら後は下り

ぐんぐん加速していき数人のサイクリストを抜かしていく

そうこうする内に直江津駅に到着

とりあえず新潟駅までおとなしく輪行

新潟駅につき輪行解除

自分より先に日本縦断に挑戦していた友達から寝床のタレコミがありそこに行く

 

・・・一つ下の代の後輩10名弱がいた

あいさつ代わりにじゃんけんを吹っ掛ける*1

とりあえず後輩からジュース代を絞りとった

老害の鑑である

なぜか後輩の一人がアホほどハンバーガーを持っており、100円でたたき売りしていた

眠気が来たので無視して就寝

 

走行距離 135キロ

*1:弊サークルはじゃんけんで負けた者に少額の商品をおごらせる習性をもつ人間が多数存在する